患者様・ご利用者様へ
Patients and Service Users




外来のご案内


我が病院の外来は、受付から始まり、一般外来の診察室、整形診察室、処置室レントゲン室、CT室、内視鏡室、点滴室で構成しています。
当院の特徴としては、患者さまにとって苦痛がなく、安全な検査が行えるように、日々いろいろな工夫対処を行っています。中でも、内視鏡検査(胃カメラ・大腸の検査)は、患者さまに大変満足していただける態勢をとっています。また、どちらの検査に於いても、不安・苦痛がなく楽で検査が受けられるように、ドクター・ナース間の連結的な、態勢を取っており、笑顔で外来患者さまをお迎えしております。
特に腹腔鏡下(テレビカメラ)による、大きく開腹しない胆のう摘手術を、西播地区で最初に行い、新聞で大きく報道されたのは皆様ご存知の通りです。

診察時間表

外  来 整  形 リハビリ
午前 09:00~12:30 09:30~11:30 09:00~12:30
午後 16:00~18:30 休 診 16:00~18:00
午前 09:00~12:30 休 診 09:00~12:30
午後 16:00~18:30 15:30~18:00 16:00~18:00
午前 09:00~12:30 09:30~11:30 09:00~12:30
午後 16:00~18:30 休 診 16:00~18:00
午前 09:00~12:30 09:30~11:30 09:00~12:30
午後 休 診 休 診 休 診
午前 09:00~12:30 09:30~11:30 09:00~12:30
午後 16:00~18:30 休 診 16:00~18:00
午前 09:00~12:30 休 診 09:00~12:30
午後 休 診 休 診 休 診

面会時間
 平日   14:00~20:00
 日・祝日 10:00~20:00

マイナンバーカードの健康保険証利用について



当院では、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いていただくことで、簡単に認証(マイナ受付)ができます。
マイナ受付をご利用いただくことで、他の医療機関で処方された特定健診情報・診療/薬剤情報を、当院の医師が閲覧でき、より多くの情報に基づいた診療を受けることが可能となります(ご本人のご了承が必要です)。
マイナ受付をご希望の患者さんは、受診の際にマイナンバーカードをご持参ください。


※ 各種医療証(特定医療費(指定難病)受給者証、市区町村が発行する乳幼児医療証等)については、顔認証付きカードリーダーでの認証ができません。お手数をお掛けいたしますが、受付に医療証をご提示ください。

各種検査のご案内


◆外来診療


・事業所提出用(入社前基本検診)
 必要なもの:各事業所よりもらう検査項目の記載された用紙
 検査内容 :身長・体重・視力・聴力・血圧など…
 料金2,100円(診断書代のみ)
 ※その他、心電図・検尿・採血・胸部レントゲンもあり。
 料金 5,000円~


・胃カメラ(要予約)
 必要なもの:保険証
 全く苦痛がなく安心して受けていただけます。


・基本検診(市町村より)
 必要なもの:市町村より送付されたハガキ等
 検査内容 :胃透視・胃カメラ・採血・検尿・身長・体重など…
 料金 無料


・大腸の検査(要予約)
 必要なもの:保険証
 ※前日より飲食・喫煙を控え、下剤を飲んで頂きます。(事前にご相談下さい。)
 全く苦痛がなく安心して受けていただけます。

待合室
大腸内視鏡室
胃内視鏡室
腹部超音波診断装置 レントゲン室
CT室
入院のご案内


準備中

在宅療養後方支援病院


準備中

介護医療院


準備中

リハビリテーション科


リハビリテーション科



◆当院リハビリテーション科の特徴

  • 1.地域の患者様に寄り添って丁寧、親切なリハビリテーション・接遇を提供致します。
  • 2.理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍し、連携しながらリハビリテーションを実施致します。
  • 3.一般病棟、医療療養病棟、介護医療院、外来患者様(医療保険対応のみ)へ慢性期・生活期に応じたリハビリテーションを提供致します。

リハビリテーション科

理学療法士 Physical Therapist

理学療法士

主に基本的動作能力の維持・改善や疼痛緩和を目的に、運動療法(関節可動域運動や筋力増強運動など)・物理療法(・マイクロ・電気・牽引など)を実施しています。

作業療法士 Occupational Therapist

作業療法士

当院では主に身体機能の中でも上肢の機能や認知・精神機能の障害を扱い、日常生活動作や生活関連動作の拡大・自立を図るためのリハビリテーションを展開しています。

言語聴覚士 Speech-Language-Hearing Therapist

言語聴覚士

失語症や高次脳機能障害、構音障害、摂食嚥下障害、聴覚障害など、コミュニケーションと食事に関する障害に対して、評価、訓練、指導を行います。



◆施設基準・携わる主な疾患

医療保険

◎脳血管疾患等Ⅰ
脳梗塞出血や脳梗塞など脳血管疾患の後遺症や、パーキンソン病などの神経筋疾患の方に対してのリハビリテーションを行います。
◎運動器Ⅰ
骨折後や、変形性関節症などの整形疾患に対してのリハビリテーションを行います。
◎廃用症候群Ⅰ
寝たきりや治療中の長期臥床などが原因で、拘縮や筋力低下、Adtの低下がみられる方に対してリハビリテーションを行います。
◎呼吸器Ⅰ
肺気腫など呼吸器に関わる疾患に対してリハビリテーションを行います。
◎がん
当院ではがんの緩和ケア中で、在宅を目指す方に対して、リハビリテーションを実施します。
◎摂食
嚥下障害などに対して摂食に関わるリハビリテーションを行います。
◎消炎鎮痛
腰痛や膝痛などに対して電気や温熱などの物理療法を実施します。

介護保険(介護医療院に入所の方のみ)

◎理学療法Ⅰ
介護医療院に入所中の方に理学療法をおこないます。
◎作業療法
介護医療院に入所中の方に作業療法をおこないます。
◎言語聴覚療法
介護医療院に入所中の方に言語聴覚療法をおこないます。
◎短期集中リハビリテーション
介護医療院に入所から3か月に限り、集中的にリハビリテーションを実施します。

リハビリ1

リハビリ2

リハビリ3



◆当院のリハビリテーションを受けるには


入院・外来とも医師の診察が必要です。医師がリハビリテーションの必要性・内容を判断し、処方してからのリハビリテーション開始となります。
*要介護認定を受けておられる外来患者様の疾患別リハビリテーションは行えませんのでご了承ください。ただし、物理療法は可能です。

Copyright (c) kunitomiicho hospital all rights reserved.